皆様こんにちは。
中川税理士事務所の喜浦です。

このメールは当事務所のスタッフと名刺交換して頂いた方々に
送信しています。

11月に入り、朝夕の冷え込みが一層厳しくなってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は「企業経営情報レポート」
2013年8月『営業会議の進め方』のご案内です。

ビジネスを取り巻く環境の変化が激しくなる中、企業はこれまでの
延長線上ではない革新的な製品・サービス・アイデア・プランを
創造し続けなければならなくなっており、様々なメンバーで構成されている部門、
チームの営業会議において、互いの議論を通じて、問題解決を行っていく
必要性がますます高まってきています。

しかし、組織の中には異なる組織風土・文化、社会環境においてビジネスを
進めてきた様々な価値観やバックグランドを持つ多様なメンバーが増えており、
それらのメンバーをどう束ねていくかという問題も顕在化しています。

このような背景において、これからの組織に必要なのは、
トップダウンで意思決定をするだけでなく、基本方針に基づいた上で、
現場サイドから様々な問題を自ら発見し、解決できる現場スタッフを
育成する必要があります。

このレポートでは、日頃、目標達成に向けてバラバラな行動になりがちな
営業会議において、営業社員の発言や行動を促し、話の流れを整理しながら
意思統一を図ることができる会議の進め方について解説します。

詳しくは下記URLをクリックください。

2013年8月 『営業会議の進め方』

http://www.nakagawa-firm.com/report/