皆様こんにちは。
中川税理士事務所の喜浦です。
このメールは当事務所のスタッフと名刺交換して頂いた方々に
送信しています。
「いつやるのか?」「今でしょ!」のやり取りを今年は何度使ったでしょうか?
流行語大賞も決まり、今年も残り1ヶ月となりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は「歯科経営情報レポート」
2013年10月『ホームページ活用術』のご案内です。
総務省によりますと、この5年間でインターネット利用率は増加を続け、
全体では約80%に達しています。
各年代別に見てみますと、13歳~49歳までのインターネット利用率は9割を
超え飽和状況にあるのに対し、60歳以上の利用率はまだ低く、
今後増加すると予想されています。
医療機関のホームページについては、その情報を得ようとする人が
自らアクセスして閲覧するなどの事情から、「広告」とは原則見なされていませんでした。
ところが、自由診療を行う医療機関のホームページに掲載されている情報を契機とする
トラブルが発生したため、国民・患者が適切に内容を理解し、
治療を選択できるように努めるという観点から、平成24年9月に、
厚生労働省によって新たに「医療機関ホームページガイドライン」が定められました。
このガイドラインによって、医療機関ホームページ上における不適切な内容に対して、
行政指導ができるようになっています。
詳しくは下記URLをクリックください。
2013年10月 『ホームページ活用術』
http://medical.hikariland.com/category/2013shika/
また、遅くなりましたが、9月のレポートも掲載しております。
そちらも併せてご覧ください。
2013年9月 『魅力ある職場づくり』
~人材採用の決め手となる!~